「試合で何度かロングキックをミスした」ということで、カラダのバランスに何か原因があるのでは?
先日もサッカーの試合へ行って来ました。9月も後半になり、少し暑さも和らいできたように感じます。
さて、今日はサッカー選手のキックのミスを、カラダのバランスで修正したお話しです。
【初めての方に自己紹介】
こんにちは、
広島市安佐南区のみどりい整骨院です。
(三原市でも活動を始めましたので、三原近郊のご相談もお受けしています。)
自己治癒力を高める独自のメソッド、
「西尾メソッド」というものを開発し提供しています。
これまで20年以上、
特に慢性的な痛みや、不調の原因をピンポイントで特定し、
それを根本的に改善するというお手伝いをしています。
では、今回はサッカーでのキックミスの修正のお話です。どうぞ〜。
キックの軸足の力が入らない筋肉が。。。
この度は、「試合で何度かロングキックをミスした」ということで、カラダのバランスに何か原因があるのでは?
ということで、体を診てみると、キックの時の軸足側の主要な筋肉が、チカラが入りにくい状態にありました。
軸足に力が入らないのは、トレーニング不足?バランスの問題?
その筋肉が、単なる筋力不足であれば筋力トレーニングが必要になりますが、筋力はあるけど、使えていない。のであれば、その使えていない原因を探ります。
この度は、後者。でして、脳の誤作動や、神経バランスの問題でした。
その、脳や神経のアンバランスは、どこに問題があるのか?
その考えられる要素は、
・栄養バランス
・睡眠不足、睡眠の質の問題
・体内時計の乱れ
・メンタルの問題
・運動方法の問題。普段の偏ったトレーニング方法や、偏った体の使い方によるものや、疲労が取れきれていない。など
になります。
「メンタル」の低下とマルチタスク?
どの要素が関係しているのか?診断していくのですが、この度は、栄養バランスの影響などではなく、メンタルから睡眠質の低下でした。
そのメンタルは何が原因なのか?自分の気持ちを分析してみることがいいのか?他に原因があるのか?
は、「ながらスマホ」により、脳がマルチタスクとなり、脳の機能の低下から、メンタルの低下。となっていました。
昔は、マルチタスクで一度に色んなことを並行して行うことが仕事の効率性が高まる。と言われていましたが、
いまは、マルチタスクより、シングルタスクのほうが効率的であらだけでなく、
脳の疲れを作りにくい。または、マルチタスクは脳の機能を低下させやすい。ということが科学的に証明されています。
マインドフルネスとサッカーの身体バランス
この度のサッカーのキックミスの修正は、マルチタスクなど、意識が散漫になることを→シングルタスクなどで一点集中することで、脳の機能が正常化し、使えなかった筋肉が正常に機能回復する。ということが分かりました。
施術では、その後、マインドフルネスをすることで、一時的に筋肉の機能が回復し、キックフォームが安定しました。
もちろん、「ながらスマホ」の習慣が染み付いていますので、またすぐに体が元に戻りますが、生活の中で、シングルタスクを増やしたり、マインドフルネスなどを取り入れることで、脳と神経機能の回復→使えなかった筋肉の機能回復。となり、キック精度が安定してくることが分かりました。
プレーの精度を良くするためには、何が必要なのか?トレーニング方法だけで解決するものではなく、
今回のように、体に関わるすべての要素から紐解いていくセッションを行なっています。
そういった悩みの解決のサポートができることは嬉しいことです。
「ながら」と、脳の機能の関係。この見直しは大切ですね。
広島市と三原市で
【最高の体調を作り出す】施術を行っています
・・・・・・・・・・
りゅうしん整体院
広島県三原市宮浦6−8−35
tei:0848-38-9565
(旧 みどりい整骨院・広島市安佐南区)
・・・・・・・・・