院長ブログ

院長ブログ

冷え性対策 その1

寒くなってきましたね〜。
この時期、よくご相談をいただくのが、
「冷え性なんですけど〜。。。」です。
冷え性でお悩みの方は、多いのではないでしょうか?
ということで、
今回は冷え性対策について、
その1として、
「痩せすぎと冷え性」
「筋肉量と冷え性」
について、お伝えしていきます。

 
 

痩せすぎと、冷え
筋肉と、冷え

痩せすぎで、冷え性の方は、
まずは体重を増やすことが大事です。
痩せすぎると、
体脂肪が少なくなり、体の熱を溜めれない
そして、
代謝も下がり、熱を作れなくなります。
熱が溜めれない。
熱が作れない。となると、冷えやすくなりますね。
そして、
筋肉量も大事。筋肉が増えると熱を作りやすくします。
 

健康的に体重を増やす

よって、まずは、
健康的に体重を増やすこと。
そこで、
「健康的に体重を増やす3つの方法」です。

食事を見直す。
腸内環境にいい食事にする。→ 栄養吸収が高まる。
良質な脂肪や油を取る。
ココナッツオイルなど。その他、アボガド、ナッツ類、油の多い魚など。
筋トレを始める。

です。
 
僕も、筋肉が多かった時や、体重が多かった時は、夏場はすごく汗かきでしたが、ダイエットして、今より10キロ近く体重が少なかった時は、夏は全く暑くなく、汗も出にくくなっていました。やっぱ、体重や筋肉量は大事ですね。
次回も、冷え性について、その2をお伝えします。
 
「生まれつきの体質を改善して、体も心も生きやすく」
みどりい整骨院
082-876-0115
info@midoriico.com

関連記事

みどりい整骨院

主に根本からの改善を提供することを目的とする施術を行っています。
根本的に善くするための鍵は実は痛い場所と別の所にあることが殆どです。
そのため、問診と体の検査に充分な時間をかけ、クライアントさんの理解を深めることと的確な施術に繋げています。
これまでどこの治療院に行っても改善されなかった方、ぜひ当院にお越しください。

最近の記事

みどりい整骨院

主に根本からの改善を提供することを目的とする施術を行っています。
根本的に善くするための鍵は実は痛い場所と別の所にあることが殆どです。
そのため、問診と体の検査に充分な時間をかけ、クライアントさんの理解を深めることと的確な施術に繋げています。
これまでどこの治療院に行っても改善されなかった方、ぜひ当院にお越しください。

最近の記事