
「いつか出たい」が実現!
5月17日、「岡山マスターズ陸上競技選手権大会」に初出場してきました。
ずっと「いつかは出たいなぁ〜」と思っていたマスターズ陸上。
地元に戻ってきたことや、子育ても少し落ち着いたことで、少しずつ練習時間を確保できるようになり、ようやく念願が叶いました。
結果は…なんと優勝!...www
記録としては…
-
砲丸投げ:優勝(50歳クラス/2人中。笑)
-
円盤投げ:2位(4人中。www)
…といっても人数は少ないのですが(笑)、約30年ぶりの競技で表彰されたのは、素直に嬉しかったです!
30年ぶりの競技は、やっぱり楽しい!

参加者のほとんどが初対面の方々。でも、23歳からなんと93歳までの選手が集まり、年齢の壁なく陸上の話で盛り上がる空気は、高校時代の部活を思い出すような心地よさがありました。
「やっぱりスポーツっていいなぁ」と、改めて実感できた時間でした。
93歳の選手に衝撃と感動
今回の出場で、もうひとつ大きな刺激を受けたのが、ご高齢の出場者の方々。
最高齢は、投てき競技に出場した93歳の男性選手。女性でも83歳の方がおられました。
中には「膝が痛くて歩くのも大変」とおっしゃりながらも、サポーターをがっちり巻いて、ヨチヨチと歩きながら競技に挑んでいる方も。
「変形性膝関節症なんよ」
「近々、手術も考えてるけどね」
と笑顔で話されつつも、
「じゃ、投げてくるわ!」と。
その姿は本当にたくましく、「生きる力」を感じました。年齢を重ねても、自分の楽しみを追い続けている姿は、本当にカッコいい。私自身、心からパワーをもらいました。

次の目標は「広島大会」!
次は3週間後の広島大会です。今度は私の本命、「ハンマー投げ」があるので、より楽しみ。
ケガとも向き合いながら、自分の体と対話しつつ、ベストを尽くせたらと思います。
そして、この経験で得た学びや気づきを、またクライアントさんに還元していけたら嬉しいです。
軽いケガから得た気づき

実は私も、1ヶ月前から練習を始めてから、軽い肉離れをしてしまいました。
普段は筋トレやメンテナンスもしているのですが、競技となると、普段使わない動きや大きな可動域が必要になります。さらに、若い頃とは違って、筋力や柔軟性の低下などの影響もあり、気をつけていてもどうしても痛めてしまうことがあります。
でも、それによって**「自分の体の今の状態」**に気づけたり、
**「なぜ痛めたのか?」**を仕事目線で分析できたことは、私にとって大きな学びでした。
「競技だからこそのケガ」には、普通の筋トレや日常とは違う発見があり、自分で体を分析する面白さと、体の気付きがありました。
最後に
マスターズはほんと楽しかったです。他県から色々な方々が参加していましたが、陸上初心者の方もおられました。
もし、一緒に陸上を楽しみたい!と思われている方がおられましたら、ぜひ、一緒に楽しみましょう。お気軽にご相談ください。
りゅうしん整体院
広島県三原市宮浦6丁目8-35
tel:08248-38-9565