(平 日)9:00~12:00 15:00~19:00
(土曜日)9:00~15:00(休診日)日曜・祝日
※出張診療のため、お休みすることがあります。

“五十肩・肩の痛み”の
お悩みはありませんか?
✅ 服を着る・洗濯物を干すなど、日常の動作で肩が痛む
✅ 夜になるとズキズキ痛み、寝返りもつらい
✅ 病院で「五十肩」と言われたが、何ヶ月もよくならない。 原因もはっきりしない。
✅ 湿布や電気療法をしても一時的で、根本的に変わらない
✅ 「このまま動かなくなったら…」という不安がある
慢性の“五十肩・肩の痛み”、まだ諦めないでください

慢性の五十肩の85%は
「神経伝達」のトラブルである
と、多くの論文、文献で証明されています。
科学的な手法で
「脳と自律神経」を整え
「神経伝達」のトラブルを解消し
施術歴28年
30,000万人以上の慢性症状の方の
お悩みを解消してきました
慢性の五十肩・肩の痛みの多くの方が、「脳と自律神経」を整える方法で回復しています
まだ諦めないでほしい。そう思います。
五十肩・肩の痛みは、“肩そのもの”だけが原因とは限りません

「肩が上がらない」「夜もズキズキ痛む」「服の脱ぎ着がつらい」
そんな症状が長く続く場合は、
肩の関節や筋肉の炎症だけではなく、
体の状態全体が関わっている可能性があります。
たとえば…
-
脳や自律神経の乱れによって、肩の動きが制限されることがあります
-
呼吸が浅くなったり、睡眠の質が低下していると、回復力が落ちやす苦なります
-
**ストレスや生活のクセ(姿勢・使い方)**も、知らず知らずに肩へ負担をかけています
科学的な証明 〜五十肩の原因〜
実際、五十肩は糖尿病やストレス、生活習慣の乱れとの関連が医学的にも報告されており、
“肩以外の部分”を一緒に見直すことで、改善が進むケースが多くあります。
りゅうしん整体院では、
痛みのある部位だけでなく、神経・姿勢・体質・生活習慣などを多角的に評価し
根本的な回復と、再発しにくい体づくりを目指しています。
出典: BMJ Openに掲載されたシステマティックレビュー(エビデンスレベル1)では、糖尿病患者が五十肩を発症する可能性が高いことが報告されています。
なぜ、当院の施術で改善を目指せるのか?
【慢性の肩痛の原因は→脳と自律神経】

肩の痛みには、肩関節周囲炎(五十肩)、腱板断裂、石灰沈着性腱板炎、肩こり、肩峰下インピンジメント症候群など、さまざまな疾患が考えられますが、
その症状が3ヶ月以上改善しない場合は、「脳と自律神経が誤作動」を起こし、改善にブレーキをかけています。
五十肩の原因は「肩の炎症」だけでなく、体全体の状態や神経の働きの乱れが関係しているケースが多くあります。
りゅうしん整体院では、痛みのある肩に直接アプローチするだけでなく、
脳と自律神経の調整・姿勢のバランス・呼吸や内臓の反応まで含めて、全身から整えていきます。
当院のアプローチはここが違います
-
脳と神経の誤作動を調整し、体の「動きの指令」を正常化
-
自律神経のバランスを整え、自然回復力を高める
-
呼吸・内臓・骨盤・背骨・足元まで確認し、全身の連動性を回復
-
必要に応じて、姿勢・睡眠・栄養・ストレスなど生活習慣の改善提案も行います
施術は短時間・ソフトな刺激で負担が少ないため、ご高齢の方でも安心して受けられます。
そして何より、「痛みが出た肩だけを見る」のではなく、“なぜそこに負担が集中したのか?”という本当の原因を見つけ、全体から整えていくことを大切にしています。
他院でよくある説明
「炎症があるので冷やしましょう」
筋肉や関節が、固くなっているので
「電気やマッサージでほぐしましょう」
「ストレッチで伸ばしましょう」
「運動やリハビリで動かしましょう」
りゅうしん整体院の説明
「 なぜ炎症が起こったのか?その背景にある体の状態を明確にし、整えましょう」
「電気やマッサージで改善しない理由を、“肩の問題だけ” でなく、“脳と神経”との視点から説明します」
「 ストレッチやリハビリの前に “神経の指令” を整えることで スムーズな動きが戻ります」
お客様の声
「寝返りで肩が痛くて起きてしまう日々が、今ではぐっすり眠れています」
五十肩と診断されて、病院では「年齢のせい」「安静に」と言われるばかりでした。
痛み止めや電気治療では変わらず、夜の痛みで眠れず疲れが取れず…。
でも、りゅうしん整体院さんでは「肩だけじゃなく、自律神経や体の使い方のクセも影響している」と言ってもらえて、はっとしました。
回を重ねるごとに、少しずつ肩の動きと夜の眠りが楽になり、今では元気に体操の指導を続けています。
※ 個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません
「スイングの時に肩が引っかからなくなってきた」
肩を回すたびに痛みと違和感があり、「もう年だから仕方ないか」と思っていたのですが、
初回のカウンセリングで「体全体のバランスや神経の働き」が関係していると言われ、納得。
自分では気づいていなかった姿勢や呼吸のクセも見直すことで、スムーズに動ける感覚が戻ってきました。
今では定期的にメンテナンス通院しています。
※ 個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません
→ 電話で相談
→ LINEで相談
→ お問い合わせフォームで相談
こんな方におすすめです
✅ 病院や他の整体では満足できなかったけど、あきらめたくない方
✅ 症状を繰り返さず、根本から改善したいと本気で思っている方
✅ 原因をしっかり説明してくれて、体の中からきちんと整えてくれるところを探している方
✅ 「年齢のせい」にせず、まだまだ元気に動ける体を取り戻したい方
✅ 「 本当に良くなるためには、 通う必要がある」と思える方
✅ 肩のことだけでなく、将来の健康も大切にしたいと思っている方
メディアに掲載されました

【 メディア掲載 】
・広報みはら 令和6年5月号「すんでみはら」
・びんご経済レポート 令和6年2月、3月号

・FM三原
「藤田弘之のみはら情報局ラジオ」令和6年3月
「フォーライフレディオFMみはらイブニングスペシャル」令和6年10月
よくある質問
Q1. 本当に通えば良くなりますか?
A. はい、ただし「回数」よりも「内容」と「継続」が大切です。
当院では、初回カウンセリングでお身体の状態をしっかり分析し、段階的に回復を目指します。
もちろん、途中の経過に応じて調整は可能ですし、改善後のメンテナンスも重視しています。.
Q2. 肩だけではなく、他の場所も診てくれるんですか?
A. はい。実は肩の痛みの原因が、肩以外にあることも多いのです。
姿勢や骨盤の歪み、内臓や足元のバランス、呼吸や睡眠の質など、
「全体のバランス」を見ることが、五十肩の根本改善につながると考えています。
Q3. 痛い施術は怖いのですが大丈夫ですか?
A. ご安心ください。当院の施術は、ほとんどが「神経を整える」ための生活習慣指導がメインです。
強く押したりボキボキするような施術ではなく、脳と神経の反応を整えるために、毎回ヒアリングと分析をし、時にソフトな施術が中心です。
ご高齢の方や敏感な方でも、無理なく受けていただけます。
Q4. 病院で「五十肩だから様子を見ましょう」と言われたのですが…
A. それでも痛みや不安が続くなら、一度ご相談ください。
レントゲンで異常がなくても、体の使い方や神経の誤作動が原因になっていることもあります。
画像ではわからない部分を、神経・姿勢・生活習慣の視点から評価することが当院の得意分野です。
りゅうしん整体院の特徴

五十肩・肩の痛みの原因を高精度で立体的に特定していきます
患者さんの生活習慣や身体の状態を詳細にお聞きし、総合的な問診から原因を高精度で立体的に特定します。
この情報を基に、個々のニーズに合わせたカスタマイズされた治療計画を提供することで、五十肩や肩の痛みの根本的な原因に効果的にアプローチします
自律神経を整えて、根本改善
自律神経の調整に重点を置いて、慢性的な五十肩や肩の痛みの改善をサポートします。
これにより、長期間の痛みや不調が軽減し、患者さんのお身体全体の健康も向上させることを目指しています


28年で30.000人以上
100.000件以上の臨床実績
28年で30.000人。10万件以上の臨床実績で、五十肩や肩の痛みの施術に関する知識と豊富な経験を有し、患者さんに最適な治療を提供します
根本的な解決策の提案・実施
本質的に解決するためのプランを策定していきます。
ヒアリングと分析データをもとに、ピンポイントで特定した「症状の発生源」を、手による施術だけでなく、からだの使い方や運動・栄養・睡眠・メンタルなどの生活習慣も含め、体を総合的に、本質から解決できるプランを策定していきます。


自己再現性の高いトレーニングと生活習慣の改善で、健康維持の日常化へ
自己再現性の高いトレーニングや、からだのチェックで特定した「生活習慣の修正点」の改善で、不調や痛みのない状態を維持します。
不調や痛みがなく、体がラクにな状態を維持できる。または、日常化できるようにしていきます。
もし不調になったとしても、自分で「いい状態」に戻すことができる最適な方法を、健康状態のチェックから導き出し、自分でも健康を維持できる。再現できるようにしていきます。
施術回数の目安
軽度 6〜9回(1〜2ヶ月)
状態
・肩を動かすと違和感や痛みがある
・日常動作はできるが、制限を感じる
・夜間痛はないか軽い痛みがある
アプローチ
✅ 神経の誤作動を調整
✅ 姿勢・肩甲帯の動き改善
✅ 日常のクセ・使い方の見直し
中度 10〜18回(2〜3ヶ月)
状態
・服の着脱や洗髪がつらい
・夜間痛が出る/睡眠に影響がある
・可動域制限が明確に出ている
アプローチ
✅ 自律神経と全身バランスの調整
✅ 筋肉・関節の可動性を回復
✅ 睡眠・呼吸・生活習慣への指導
重度 19回以上(3ヶ月〜)+定期的なメンテナンス
状態
・肩がほとんど上がらない/夜も眠れない
・他院で効果を感じられなかった
・数ヶ月以上続いている慢性症状
アプローチ
✅神経系の深い調整(脳〜姿勢系)
✅ 内臓・足元・呼吸まで含めた全身アプローチ
✅ 根本改善後、再発予防のメンテナンスを提案
三原市近隣で整体院をお探しの方へ
院長 西尾龍伸
はじめまして。
りゅうしん整体院の西尾龍伸です。
これまで、 施術歴28年 30000人以上
10万件以上の慢性症状の臨床を経験してきました。
これまで、健康保険医療、整骨、接骨、整体、カイロプラクティックなど、色々と経験してきました。そこで感じたことは、「本当に改善したい」という方の受け皿がないということでした。
現在、慢性症状で苦しまれている方は国民の22%以上にも上ります。それにも関わらず、慢性症状を専門に診る医療機関や民間療法はほとんどありません。
私は、そんな方々の受け皿になりたいと思い、慢性症状に特化した科学的な方法で、慢性症状の方のお悩みに向き合ってきました。
マッサージ、電気治療、ボキボキする整体、薬などで、その場しのぎをするのではなく、「しっかり治したい」と思われている方がお一人でも改善され、楽しい日々が送れるよう、これからもそのお手伝いをしていきたいと思っています。
国家資格 柔道整復師(1996年)
メンタルコーチ資格取得(2010年)
みどりい整骨院開業(2004年・広島市)
りゅうしん整体院移転(2024年・三原)
インソール会社アドバイザー、福祉会社講師、保育士指導講師、パーソナルトレーナージム講師など講師実績
脳神経学セミナー、AKセミナー、運動生理学セミナー、カイロプラクティックセミナーなど各種セミナー修了
施術料金

<初回> 8,500円
<2回目以降> 6,500円
「もう治らないかも…」と悩んでいるあなたへ
五十肩は、自然に痛みが軽減することもありますが、
**「痛みが変わらない」「夜も眠れない」「日常がつらい」**などの状態が、3ヶ月以上感じている時は、「自律神経までトレブルが起きている」という、“体からのサイン”です。
当院では、肩だけでなく、神経・姿勢・体質・生活習慣まで総合的に見ていくことで
あなたの“これからの人生を快適に過ごせる体”を一緒に作っていきます。
✅ まずは、お気軽にご相談ください。
✅ 完全予約制・1対1のプライベート空間で、安心してご来院いただけます。
お気軽にご相談、お問い合わせください。
✉️ LINEでお問い合わせ
施術の流れ
施術の流れをチェック
施術料金
慢性・痛み不調改善コース
上記料金の詳細
院長龍伸のブログ
りゅうしん整体院の西尾です 皆さん、健康や治療法の情報があふれている今、どれが本当に信頼できる情報なのか迷ったことはありませんか? そんな方のために、...
2度目のラジオ出演しました.24.10.07
動画・音声のみ のどちらでも聴けます。2024年10月7日。FM三原の番組「イブニングスペシャル」に出演させていただきました。...
FM三原に初出演してきました 24.03.08
【FM三原ラジオに初出演しました】 今日は、地元のローカルラジオ。FM三原の 番組「藤田弘之のみはら情報局ラジオ」に初出演させていただきました。...
その他のブログを見る